中学受験を考えているので模試を受けたけど、子どもの偏差値が40だったという経験がありませんか。偏差値40なんてとても低い学力なのではと考えてしまいますが、実は中学受験における偏差値40はかなり上位にあたります。偏差値とはテストを受けた人の中で自分がどれくらいの位置にいるかを知る指標となっており、偏差値50であればちょうど真ん中で100人いたらちょうど50位となります。それだと偏差値40は100人中85位くらいの順位になるので、上位ではないではないかと考えてしまいますがそうではありません。
そもそも中学受験をする小学生は学力の上位グループにいるので、偏差値40だと受験しない小学生をいれれば偏差値60くらいに該当します。都立中学はどれくらいの偏差値かというと、だいたい偏差値55から65の間です。先ほどの情報を知ってから都立中学の偏差値を聞くと、とても高いと感じるのではないでしょうか。都立中学は偏差値が高いだけでなく、倍率も高いという特徴があるのでしっかりと対策することが大切です。
合格するためにどのような対策をしたらいいのかというと、やはり塾を活用するのがいいでしょう。ただし塾だけにすべてを任せるのではなく、家庭でも合格できる環境を整えることがポイントになります。都立中学の受験では試験で400字程度の作文を書く必要がありますが、その作文には自分の経験を書くことがあります。塾では作文に書けるような経験を増やすことができないので、家庭でさまざまな経験をすることが大切です。